しゅんさんブログ
辺野古に作られようとしている基地
しゅんさん
2014年01月04日 11:24
新たな辺野古基地建設の内容がよくわかる名護市のパンフレットです。
なお、護岸(輸送艦等の着岸施設)になっている部分は、270メートルに拡大され、
強襲上陸艦の着岸施設とホーバークラフトの上陸用傾斜路が作られることになっているようですが。
新基地建設の規模の巨大さ、新機能の拡充 がよくわかります。
(名護市 ホームページ から。)
http://www.city.nago.okinawa.jp/9/8048.html
環境影響評価の際には、隠されてきた、基地機能、埋立承認時には、評価の対象にはなっていません。
(琉球新報 から)
沖縄防衛局が県に提出した埋め立て申請書に記された護岸の長さや弾薬搭載区域の規模が、
これまで県に示していた計画よりも拡大し、軍港並みの機能になっていることが20日、分かった
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-216969-storytopic-53.html
辺野古 の珊瑚 リーフチェック(沖縄リーフチェック研究会)
辺野古のアオサンゴ
ジュゴンのえさ場 嘉陽の浜
Share to Facebook
To tweet