バスケットも準備が大事?犬のオシッコ
疲れて10時過ぎには、居眠りしてしまいました。
夜中の1時過ぎに起きると、カーちゃんが、いつにない真剣な顔で、
テレビを見ています。
手には、鉛筆をもって。
教育テレビでも見て勉強しているのかと思ったら、
テレビには、古蔵の 子どもたちではない、他のチームの試合が流れています。
何をしているのかと思ったら、対戦相手の分析とか。
コートを書いた図に、記号やら、線やら、暗号めいた記載が。
それぞれの子どもの動きには、くせ があるそうで、この子は、どの辺で、シュートを打つよ というようなくせ まであるそうです。
これがわかると、ガードに役立つといいながら、スイッチを止めたり、動かしたりしながら、いつにない、真剣なまなざし で 図面に書き込んでいます。
うちには、大学3年生の子が小学生の時に拾ってきた、15年近くになる老犬がいます。
この犬、散歩に連れて行くと、決まったところで、オシッコ です。
それを思い出して、ついつい、オー 犬のオシッコ だ。 と言ってしまいました。
冷たい目でにらまれたのは、マー 当然でしょうか。
裁判でも相手方の分析はとても大事です。
主尋問でうまくいくのは当たり前、これで失敗するなど、準備不足を自白しているようなもの。
証人尋問の本質は、反対尋問にありです。相手方の分析は、何でも重要なんでしょうね、
海も、本当は、事前事前準備をすべきでしょうが、潜るだけで楽しくて
(クリックすると大きくなります)
関連記事