大阪に
金曜日、土曜日と、嘉手納爆音差止訴訟弁護団会議で大阪合宿に行きました。
そのため、日曜日は、朝から うち合わせ が続きました。
午前中は、金武町のみなさんとの会議でしたが、那覇マラソンの車両規制に引っかかってしまい、みなさん規制線の外側から歩いてこられたそうで、大変申し訳ないことをしてしまいました。
宝塚温泉での会議で、温泉にも入ってきました。
紅葉の紅葉がとてもきれいでした。
紅葉のない沖縄からは、久しぶりの景色で、空気の冷たさがさわやかでした。
景色もマクロ風 ですが。
充実した会議でした。
ちょうど会議を行っているさなか、沖縄には防衛大臣が「謝罪」に来ていましたが、
本土にいると、マスコミの 沖縄との認識の落差を感じざるを得ません。
弁護団のみんなには怒られそうですが、会議の終わった後、もう一つの目的、「海の写真屋さん」にターゲットライトの
仕入れに行きました。
ターゲットライトは、水中写真を撮るとき、被写体をライトで照らして確認するための水中懐中電灯のようなものです。
マクロ写真では便利なライトですが、今使っているライトが先週のダイビング中壊れてしまい、電気が切れなくなってしまっていました。週末は、これをもって、海 です。
海の写真屋さんのホームページです。
http://www.umicamera.com/
その後、時間があるので、なんば花月に 漫才を見に行きました。
といいながら、実は、会議の途中で、ホームページから予約しておいたのですが。
http://www.yoshimoto.co.jp/ngk/
久々に笑ってきました。 西川きよし、文珍、大助花子 とか出ていました。
やっぱり話しがうまいですね。
新喜劇 は時間がなくてみれませんでした。ケーブルテレビで時々見るのですが、残念でした。
弁護団会議もまじめに参加していますが。
こんな写真を撮るとき、ターゲットライトは、便利です。
関連記事