2011年05月06日
連休初のダイビング
事務所は、先週から10連休ですが、バタバタと事務所にでており、
今日は、連休初めてのダイビングでした。
冬場のダイビングポイントのレッドビーチが入れなくなり、別の同じようなニゴニゴの海に行きました。
レッドビーチ米軍軍港ですが、ほとんど使われておらず、施設の隣から海に入れていました。
誰がどういう理由で禁止したのかも明らかになっていないのですが、禁止の立て看板と入り口の障害物
が立っています。
憲法記念日、子どもの日 と、とても重要な日ですが、この間、ビンラディンの暗殺、普天間問題に関するアメリカ政府と日本政府の虚偽謀議事件と、主権と人権に関する重大な問題がおきています。
朝日新聞は、一面で、虚偽通謀の問題を報道しており、沖縄の地元テレビは、夕方のニュースで大きく報道していましたが、NHKの夕方のニュース では、全く取り上げてもいませんでした。何なんだ。
今日は、久々 ダイビングですが、やっぱり海は、楽しく、うきうきしてきます。
アマモ が 広がって おり、ここまでジュゴンが来ているのでは という感じの海でした。
(クリックすると大きくなります。)











今日は、連休初めてのダイビングでした。
冬場のダイビングポイントのレッドビーチが入れなくなり、別の同じようなニゴニゴの海に行きました。
レッドビーチ米軍軍港ですが、ほとんど使われておらず、施設の隣から海に入れていました。
誰がどういう理由で禁止したのかも明らかになっていないのですが、禁止の立て看板と入り口の障害物
が立っています。
憲法記念日、子どもの日 と、とても重要な日ですが、この間、ビンラディンの暗殺、普天間問題に関するアメリカ政府と日本政府の虚偽謀議事件と、主権と人権に関する重大な問題がおきています。
朝日新聞は、一面で、虚偽通謀の問題を報道しており、沖縄の地元テレビは、夕方のニュースで大きく報道していましたが、NHKの夕方のニュース では、全く取り上げてもいませんでした。何なんだ。
今日は、久々 ダイビングですが、やっぱり海は、楽しく、うきうきしてきます。
アマモ が 広がって おり、ここまでジュゴンが来ているのでは という感じの海でした。
(クリックすると大きくなります。)












Posted by しゅんさん at 02:10│Comments(0)
│ダイビング