てぃーだブログ › しゅんさんブログ › 久々のブログ

2012年03月11日

久々のブログ

 バタバタ して、 久しぶりのブログです。

 先日、

  「 高校紛争 1969-1970 - 「闘争」の歴史と証言 (中公新書) [新書]
                                  小林 哲夫 (著) 」

  を送ってもらいました。
  もう40年になってしまいます。いろんなことを思い出します。

  これをきっかけに、当時の友人からの連絡もありました。
  現在、老人介護問題の研究所を設立していて、沖縄にも時々来ているそうです。
  

  ベトナム戦争、沖縄闘争、 自らの主張をおこなうべき時代でした。
 
  当時出された、高校生の政治活動を禁止する文部省通達 は未だに生きています。

  そのくせ、治安維持のために 少年の刑事責任を強化し、憲法改正国民投票では、投票年齢を下げています。
 
  物言えぬ 少年たちを作って、どのような利用と動員をしようとするのでしょうか。
 
  「自虐史観」だと声高に主張する人たちの教科書が押しつけられ。
    

 今も、権力主義、権威主義が、大嫌いです。

 
   http://www.youtube.com/watch?v=4S-CqVdtaNs&feature=related  
  

  
  

 

  



Posted by しゅんさん at 10:03│Comments(2)
この記事へのコメント
うん、うん、と、頷きながら読みました。

権力主義、権威主義が、大嫌い!

同感です。
Posted by やいまんちゅ~やいまんちゅ~ at 2012年03月28日 07:20
やいまんちゅーさん

 人間たかだか、70年、80年の人生なのに、なぜ、自由競争という名の不平等競争に追い込まれ、支配、被支配の人生を強制されなければならないのでしょうかね。
Posted by しゅんさんしゅんさん at 2012年04月01日 12:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
しゅんさん