てぃーだブログ › しゅんさんブログ › その他 › 金融商品被害勉強会

2011年09月10日

金融商品被害勉強会

 ここのところバタバタして、海にも行けていません。
 ブログ更新も ままならず の状態です。

  先日、消費者センター沖縄の主催する、平成23年度消費生活入門講座で、「金融商品被害」について の講義をしてきました。
  朝10時から、午後3時まで、4時間の長丁場でした。40名近くの方が参加されており、終了後も
 熱心な質問がありました。これから、相談員になろうとする人たちの勉強会ですが、新人弁護士に話しを
 したときよりも、熱心だったように思います。
   これを機会に、整理をしてみました。
  商品先物取引(国内公設、海外)為替証拠金取引、ロコ・ロンドンはじめとする、CFD取引、非上場 株、出資組合 等、私自身が係わってきた事件も、多種多様だな~~とあらためて思うとともに、被害者
 救済の遅れを感じざるを得ません。
  海外先物の手法であるのに、「物件売買契約」という名称で取引を行なっている会社があります。
  実態は、海外先物の形態ですが、先物商品取引法による登録業者になれないため、脱法的にこのような 取引形態をとっています。
  CO2取引を仮想する取引もありました。

 商品先物取引の原理が、すべての取引の基本原理になっているので、その仕組みを理解をすれば、
 多くの金融商品に関する理解が可能だと思います。

 期待の新人が来沖できないことになり、残念ですが、体制を整えないといけなくなりました。
 バタバタしないで、やりたい仕事をじっくりとやっていきたいと思いますが、なかなか。

 そういえば、先日、裁判所で、那覇市の教育委員会の人に挨拶されました。
 お世話になっいます、と言われたのですが、理解出来ず。

  「奥様には、お世話になっています。」 ということでした。ウチのカーちゃん、とても 奥様 ではないのですが、
 古蔵小学校と、古蔵中学校のバスケットの外部コーチをしています。
 小学校は、昨年度沖縄大会で優勝し、全国大会に行くことになっていましたが、大震災で中止になりまし た。
  中学校は、先日あったポッカ杯で優勝しています。

 私より、カーちゃんの方が有名みたいです。
 それで、私に、お世話になっていますとの挨拶でした。
  
 私もビシっと、「わがままおばさんなので、ご迷惑をおかけします。」と挨拶しておきました。
  
  金融商品被害勉強会




同じカテゴリー(その他)の記事
24日の 摩文仁
24日の 摩文仁(2012-06-24 19:03)

慰霊の日
慰霊の日(2012-06-23 21:38)

高江スラップ訴訟
高江スラップ訴訟(2011-12-10 23:59)

大阪に
大阪に(2011-12-05 01:45)


Posted by しゅんさん at 13:58│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
しゅんさん