てぃーだブログ › しゅんさんブログ › その他 › 家族のことなど。

2011年09月30日

家族のことなど。

 息子の高校最後の学園祭だったので、はじめて彼の高校に行ってきました。

 高校生のはつらつさ、
 実に楽しそうでした。

家族のことなど。

 
  でも、原発の問題、基地問題、教科書問題など、社会矛盾が爆発しているときでも、今の高校生ってこうなんだ。

  文部省通達により、高校生の政治活動が禁止され、政治性が刈り取られていきました。
 憲法「改正」に関する投票権を18歳から与えるため、18歳を成人として扱うとかいっていますが、
 そもそも、高校生から政治性を奪い取っておいて、どんな投票行動をとらせようというのでしょうか。

 私の高校時代、沖縄、ベトナム戦争、学内には、様々な展示や討論などがあふれていました。
 私自身は、あふれただけではなく、こぼれてしまいましたが。

 どこか理屈っぽく、世の中を斜に構えていますが、たまに聞いてみると、

   http://bund.jp/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=11&lid=121

 そういえば、先日のテレビ討論で、口先番長と、戦争オタク が したりがお でこのままだと、普天間の危険が固定されると平然と話していました。固定されるのではなくて、おまえ達が固定させる のだろう と言いたいのですが。

 人の命を盾にとって、辺野古に受け入れを求めるとは、
 彼らは、戦争や命の問題に対する想像力持つこともできない寂しい人たち。
 
 基地建設を押しつけられる 辺野古には、二見情話という 歌があります。

 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=759081
 
 

  

 この歌は、平和祈念と二見の人々への命からなる感謝をこめた御礼のメッセージでもある とされています。

家族のことなど。 


同じカテゴリー(その他)の記事
24日の 摩文仁
24日の 摩文仁(2012-06-24 19:03)

慰霊の日
慰霊の日(2012-06-23 21:38)

高江スラップ訴訟
高江スラップ訴訟(2011-12-10 23:59)

大阪に
大阪に(2011-12-05 01:45)


Posted by しゅんさん at 22:50│Comments(0)その他
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
しゅんさん